SSブログ

映像作品『引越し』を全面的に見直す [随想]

 もう三年以上前に、自分の日記に書かれていた一つの出来事を、シナリオに書いた。それは、しかしながら思ったように書き上げられなかった。シナリオの基本として書かれている起承転結や、意外性、面白い展開なども意識したことが原因かもしれない。シナリオの勉強をしている知人にも読んでもらったが、かなり厳しく細部まで不備を指摘された。端的に言えば酷評された。
 彼の指摘に従って、何度も書き直してみた。しかし、少しも納得できない。考えて見ると、私自身はこの日記の内容の詩的な部分に面白みを感じているのだが、原文を知らない彼はその部分は全く分からないから、あくまでも面白いシナリオはどう書くべきかにこだわることになる。ここ数年、時々シナリオに手をいれたりしていたが、満足できなかった。
 今回、原点に戻ることにした。役柄を当てて演ずるシナリオとしてではなく、朗読劇にし、詩的な部分を背景画、紙人形(時にはペープサートも使用?)で表現し、「映像詩」とすることにした。そう思ったら、さっそく、台本をそれ用に書き直すことができた。今日、絵コンテも描き始めた。
DSCN4620.JPG

 この絵は、文章には関係のない、思考中の手遊び。
nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

散歩のことなど [随想]

 最近、体調が少しずつ良くなってきている家内と、時間がある時には近所に散歩に出るのが習慣になっている。これは身体的にも精神的にも好い。尾根の遊歩道から遠くに見える山々。富士山、大山、丹沢山。方角からすると金時山、箱根山などかもしれない山。天気によって光が変化する。雲も、毎日、あるいは目の前で、大きく変化したり流れて行ったりする。多くの雲がでると、周囲の山々はさながら海に浮いた半島のように見え、自分たちが広い海沿いの丘に立って眺めているような錯覚にとらわれる。
 家内は、スマートフォンを持参して来て、必ず写真を何枚も撮る。時には、目まぐるしく変化する雑木林の光を記憶するために動画も撮る。
 三月には鶯の声がよく聞こえたが、その後ガビチョウの声が目立つようになった。最近は、ホトトギスが鳴いている。
 立てた計画は、予定通りには進まない。時々、あちこちに手を広げる。そんな日々。
 添付の絵は無題。
DSCN4619.JPG

nice!(23)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

祖父の伝記を書く

 今年一月末から書き始めた父方の祖父の伝記を書き終えたのは昨夜。40字×20行設定で、140ページになった。資料を亡父から資料を預かったのは、十年以上前。今回意を決して書き上げた。
 新聞記事、書物、書簡、その他書類、参考図書など、引用する材料はそれなりに豊富にあったので、引用も意外に多くなった。自分の偏見や憶測でかくよりも、事実を並べた方が伝記としては価値があると思ったからだ。
 今回、伝記として書いてみて、初めて祖父の全体像が一応理解できたのだが、考えてみれば両親、兄弟、妻のことでもこれまでの人生のいろいろな出来事について知らないことが多く、知ろうとしてこなかったことに気づいた。
 尤も、兄弟の中でも、こういうことに興味や意欲があるのは、自分だけなのだが。
nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:アート