SSブログ

Youtube『タンゴ 冬の日』 [youtube]

 DSCN3595.JPG先週は友人Hokassan(ホーカッサン)君から数十年前に貰っていた未完成楽譜から『南国』と言う曲を完成させたのだったが、今日は完成曲『冬の日』をタンゴ版で完成させた。原曲は20小節を二度繰り返す1分ほどの曲である。出だしに数小節追加し、中間部を書き足したら、4倍ほどの長さになった。3部形式で、ABA’。
 最初は、そのまま小オーケストラで演奏させてみたのだが、タンゴにするとなかなか良い曲になりそうだと感じ、手を加えてみた。




写真は、『南国』で当初使おうと思っていた写真。青猫がどうも音楽の印象に合わないので没にしたのだったが、今日使った写真は1MBを越えていてアップロードできなかったので、文字だけだと殺風景なので、とりあえず使用。

nice!(37)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

Youtube 『南国』 [youtube]

DSCN3585.JPG

https://www.youtube.com/watch?v=oQaUskI0oaM

 私の中学校からの友人ホーカッサン君は、彼が高校一年生時代に書いて、私にくれた短い作品のことをすっかり忘れていた。8小節しか書いておらず、未完成の曲なので忘れてるのも不思議はない。彼がくれたの手書き楽譜には『南国』と言う題名がついていて、ギターが伴奏で縦笛が主題を歌うようになっていた。
 今回、ギターや縦笛の音を使って編曲を始めたのだったが、どうも自分には馴染まないので通常の小オーケストラ編成にし書き進めた。彼に南国とはどこを思い出して、思い描いていたのかと尋ねると、当時のことだから彼の友人が宮崎県に転校して行ったので、彼に会いに行った時の印象ではないかと言う。
 実は音楽を書き進めてゆくうちに、なんだか琉球旋法になってきてしまったので、宮崎県ならば関東地方よりも沖縄に近いからいいか、と安心した次第。宮崎県の観光地の写真を参照し、ソテツの立つ丘があったので、それを参考にして急いで背景の絵を描く。ホーカッサン君がこのような場所に行ったのかどうかは知らない。
 詩を引用しているが、これは佐藤惣之助の『琉球諸嶋風物詩』で、琉球語法を生かして、奇妙な新しい作品を発表していた、と伊藤整が『若い詩人の肖像』の第一章『海の見える町』で書いていたのがずっと印象に残っていたので、このYoutube作品では使わせてもらった。



”Her Mother”初日9/9の記事についてのお詫び:

お読み下さった方々、コメントをお書き下さった皆様へ

あの記事については、一部変更したほうがよいとの指摘があり、一旦削除しました。原文は保存してありますが、出勤前の時間がない時に急いで処理をしたために、コメントについても削除されてしまいました。
あの記事は再度初日の様子として戻すつもりだったのですが、体調もあまり良くなかったために、そのままにし時間が経過してしまいました。失礼の段、ここにお詫び申上げます。

nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:アート