SSブログ

「帝銀事件 死刑囚」上映会へ行く [日記・雑感]

 昨日は、以前にChinchikoPapa様からもご紹介頂いた「帝銀事件 死刑囚」上映会を観に、明治大学生田キャンパスへ行って来た。よりによってとても暑い日だった、日差しが強く徒歩10分以上掛かる通学路には日陰が殆どない。
 1964年公開。日活制作。熊井啓監督デビュー作。
 <主要キャスト>
 平沢貞通 ・・・・信 欣三
 平沢妻・・・・・・・北林 谷栄
 新聞記者・・・・・内藤 武敏
 新聞記者・・・・・井上 昭文
 デスク・・・・・・・・鈴木 瑞穂
 銀行員・・・・・・・笹森 礼子
 平沢娘・・・・・・・柳川 慶子
 検事・・・・・・・・・草薙 幸二郎
 
 ※第九陸軍技術研究所(登戸研究所)のシーンが、1960年代の明治大学生田キャンパス内(実際の登戸研究所の建物)で撮影された。

DSCN4410.JPG 西北門にキャンパス案内があるが、好く分からず、学生の一人に聞くと手で差して教えてくれる。
 予約は不要だが、満席の場合にはサテライト会場で観ることになると案内に書いてあったので少し不安だったが、12:00頃に受付に行くと、今日の様子では上映時刻の13:00になって来ても観られます、と整理番号配布時に若い女性が言ってくれた。私の整理番号は73番で、入場開始の12:15に再度受け付けに行くと、観客が並んで待っていた。
 13:00から館長の挨拶。前回、1月の上映の際には400人以上の観客があり、会場に入りきれず、中には帰った人もいたそうで、その時に再上映を約束し今回の上映に至ったとのこと。
 観客は、年配者が殆ど。昨日は、100人を越えていたのかどうか。
 
20190525帝銀事件 死刑囚 上映会DSCN4408.JPG 映画は緊張感をもって最後まで観ることができたが、何よりも悔しさ、悲しさ、空しさを強く覚える。登戸研究所の伴繁雄『陸軍登戸研究所の真実』を以前に読んだことがあるが、その伴も証言の中で帝銀事件の犯人は彼等も研究していたアセトシアノヒドリンを使ったと見られるので、旧軍関係者で化学知識の豊富な者と思われると述べている。この犯人説が、突然、一般人の平沢氏に切り替わってしまう。それにGHQが絡んでいる、その様子が描かれていた。今の政権への忖度によって、官僚たちが事実の改竄、隠蔽、廃棄をしている様子と全く同じである。DSCN4409.JPG
 映画は15:00に終了したので、その後は登戸研究所資料館へ移動し、帝銀事件関係のパネルを映画を思い出しながら見る。どう考えても画家平沢氏は無実だと思う。
DSCN4411.JPG そして冤罪で死刑囚とされ、家族はその判決による多大の被害を蒙った。国は冤罪に対して、心からの謝罪し、名誉回復をする義務があると思う。
nice!(36)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

Guitar concerto 1st movementパート譜 [音楽]

 前回の記事へのコメントで、Enrique様が、楽譜は静止画像の方が読みやすいと仰っていたので、ギターパートのみを抜き出したパート譜を作成しました。写真は三枚で、一枚目が冒頭第一小節から13小節まで、二枚目が73小節目から88小節まで。三枚目が89小節から99小節まで。
DSCN4405.JPG
DSCN4406.JPG
DSCN4407.JPG
写真のない部分は、全て休符。
nice!(30)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

Guitar concerto 1st movement 舞台裏 [youtube]



ギター協奏曲の舞台裏。どのような楽譜になっているかが分かるように、YAMAHA XG Works STを再生し、それを録画してみました。ギター楽譜が映るように撮っているため、弦楽器の楽譜は一部入っていません。
nice!(26)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

Guitar concerto 1st movement(第二版)



ギター協奏曲の第一楽章は既に一度書いたが、気に入らず、昨年夏に第二版を書いた。それがこの曲。それも今ひとつ気に入らないので第三版を書き始めたのは10月下旬。全く異なる曲が、同じ名前で3種類できることになる。この第二版は、題名を変えることになるかもしれない。
 今年4月20日の土曜日に愛甲郡愛川町を流れている中津川の景色を、撮影練習の為にビデオ撮影して来た。その映像をどこかで紹介しておきたいと考え、今回、保留になっている「ギター協奏曲第一楽章提示部」と一緒に、まとめてみた。宮ケ瀬湖と言う人造湖に繋がる中津川。その景色は、私が理想とする風景だった。
nice!(33)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

森の大工さん アオゲラ [youtube]



 昨日5月3日の金曜日昼、庭で作業をしようと玄関の扉を開けると、嬉しい音が聞こえてきた。啄木鳥が、樹木を突く音だ。コゲラかと思い音のする檜の方を見ると、何と黄緑色の羽だ。アオゲラだった。急ぎ、ビデオを撮ってきて撮影。二人連れの若い男女が背後を通り過ぎて行ったが、私が何を撮影しているのかは気付かないようだった。
 先日、愛甲郡愛川町の中津川の様子や、我が家の周りの緑を撮影しては見たものの、自分用としては好いのだが、他者に見せるような映像作品とするのは難しさを感じていた。その一つの打開策として考えたのが、今回の作品である。『ペン画物語』をより見ていて楽しいものにするためには、どういう工夫をしなければならないか。その実験の一つである。劇場で、一場面を見ているような雰囲気がでればと考えた。
 
nice!(22)  コメント(7) 
共通テーマ:アート