SSブログ

Hansel and Gretelより『お菓子の家』 [youtube]

 H & G 1.JPG今日の作品も人形芝居『ヘンゼルとグレーテル』より『お菓子の家』。もともとピアノで書いたが、勿論オーケストラを前提に書いておいた曲を、今回オーケストレーションした。
 何としても、お菓子の家をビデオにとり、背景に音楽を流したかったので、今日は部屋の隅に20年近く放置しておいた人形芝居の大道具と小道具を取り出す。序でに、不要な段ボールや後生大切に取っておいた木の破片などを少しだけゴミ袋に入れる。
 描いておいた森、木、家の中のバックドロップは、大体大きな変色もなく保存されていた。残念なことに、一番好く使う森のバックドロップは、裾の部分が黴ていて、一部ぼろぼろになって穴が開いている。
 大道具は殆どを大工をしている義兄が作ってくれたのだが、今更ながらしっかりと作ってあると感心した。特に、最も大切なお菓子の家は、直方体を斜めに歪ませて作ってある。正面から見る観客は、扉も見ることが出来るのである。こういうものは私H & G 3.JPGの技術ではとても出来ない。また、煉瓦の煙突がついているが、本番ではこの煙突から煙が出る仕掛けになっていた。煙突にはビニールホースが取り付けられていて、下からタバコの煙を送り込む仕組みになっている。
 このお菓子の家について言うと、私の兄の協力も忘れてはならない。屋根には渦を巻いたクリームのようなお菓子が並んでいるが、これを本番で四つばらばらに回転させたいのだと私が頼んだところ、兄はモーターを4つ買ってきて、回るようにしてくれた。その他にも、照明の明かりの調整を出来るように変圧器のようなものを作ってくれた。
 妻はバナナを作ってくれた。そして、私と一緒に義兄の作った家にお菓子を貼り付けて飾り付けを行った。
 この芝居は劇団を退職してから一年も経たないうちに作り始めたのだったが、今思い出してみれば、義兄、兄、友人、知人、姉など多くの人々の協力があって初めて完H & G 4.JPG成したことが分かる。舞台と言うのは、つくづく総合芸術なのだと思う。 

https://www.youtube.com/watch?v=qgIrCjhLRMM&feature=plcp


nice!(76)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 76

コメント 18

yuyaさん

わくわくしてきそうな曲調ですね。^^
今にでも動きだしそうな楽しそうなお菓子の家も素敵です。
by yuyaさん (2012-06-23 23:47) 

glennmie

可愛いですね~
お家が動いているところを見てみたかったです。
音楽も素敵でした。
ストーリーは怖いけど、お菓子の家は子供時代の憧れでした。
by glennmie (2012-06-24 01:55) 

旅爺さん

夢があって素晴らしくて・・・・美味しいですね。
by 旅爺さん (2012-06-24 06:33) 

Enrique

音楽と監督が一番でしょうが,大道具小道具もいろいろと工夫が効いているものだと感心します。お菓子のお家が直方体を歪ませてあるというところなど,さすがプロの意識を感じます。実際の家屋でも,全く図面通りでは,目の錯覚がありますから,却ってその様に見えないこともあるようで,わずかに歪ませるようですが,舞台装置ではさらにデフォルメしているのですね。
by Enrique (2012-06-24 07:02) 

mimimomo

おはようございます^^
音楽を聴いているとわたくしも盛りの中を彷徨ってお菓子のおうちを見つけたような気分になりました。
お菓子のおうち、手が込んでいるのですね。
by mimimomo (2012-06-24 07:30) 

Halumi

なんと可愛らしい!
音楽もファンタジーいっぱいで、お家にぴったりですね。
by Halumi (2012-06-24 07:46) 

扶侶夢

子供の頃欲しかったもののひとつに「お菓子の家」があります。
大人になってミニチュアサイズのお菓子の家は手に入りましたが、子供の頃あこがれた等身大のものは未だ手に入っておりません。
by 扶侶夢 (2012-06-24 15:53) 

青い鳥

本当に美味しそうなお菓子の家、素晴らしいですね。
お兄様、お義兄様、奥様、ご友人やお知り合い・・・多くの方達のお力による
見事な作品を拝見させて頂き有難うございます。
音楽もぴったりですね。
by 青い鳥 (2012-06-25 00:04) 

zenjimaru

皆さんご家族で共同作業している様子が目に浮かびます^^
相当凝り性の一家と見受けられ(笑)素晴らしく感動しました!!
ひとつ気になるのはカメラの動きが細かく上下左右にブレて少し観にくいかなと思いました。意図したものかな?
もっともカメラワークをスムーズにするには高価なビデオスタビライザーのような物が必要ですから無理な話ではありますね^^
by zenjimaru (2012-06-25 09:33) 

Kanna

これは素敵なお菓子の家ですね!
お菓子の家は子供の頃にとても憧れていました(今でも?)。
クッキーがとても美味しそうです!
動画の方はまだ完成ではないのですね?
この動画が1つの作品として拝見出来る日を楽しみにしています^^
by Kanna (2012-06-25 12:26) 

月夜のうずのしゅげ

正面から見るお客のために斜めに歪ませた扉、うずを巻いたお菓子が回わるしかけなど、配慮がすごいですね。
流れる曲も、物語に深みと楽しさを増す曲のように感じられました。
by 月夜のうずのしゅげ (2012-06-27 08:27) 

youzi

こんばんは♪ いつもありがとうございます。
お菓子のおうち、可愛いですね。
小さい時、ヘンゼルとグレーテルの話を読んで、
とても憧れていました。
by youzi (2012-06-28 22:10) 

アヨアン・イゴカー

niki様、schitzer様、glennmie様、tommy88様、404様、旅爺さん様、Enrique様、silverag様、mimimomo様、シラネアオイ様、Halumi様、般若坊様、carotte様、めぎ様、唐糸様、kurakichi様、doudesyo様、めもてる様、flutist様、kohtyan様、krause様、マチャ様、海を渡る様、SILENT様、lamer様、ChinchikoPapa様、扶侶夢様、りんこう様、くらま様、アリスとテレス様、robotic-person様、八犬伝様、青い鳥様、zenjimaru様、penny様、caveruna様、pi-ri様、はくちゃん様、ゆきねこ様、RISUCO様、tamanossiomo様、兎座様、えれあ様、野菜星人様、今造ROWINGTEAM様、kakasisannpo様、gigipapa様、砂漠のラクダ様、お水番様、月夜のうずのしゅげ様、ryo1216様、Mineosaurus様、ぼんぼちぼちぼち様、水郷楽人様、コザクラインコ様、さとふみ様、optimist様、yayu-chang様、マンチ軍団様、Hiro様、junko様、夢空様、youzi様、桔梗之介様、まっちゃん様、orange-beco様、aya様、miffy様 皆様nice有難うございます。
by アヨアン・イゴカー (2012-07-01 22:58) 

アヨアン・イゴカー

yuya様
お菓子の家、作る時にはなんのためらいもなく、どんどん色々なことを注文をつけたりしていました。物を作っている時と言うのは、そのようなものですね。
この音楽、単純なのですが、私としても結構気に入っております。有難うございます!

glennmie様
兄がほんの一部だけですが8ミリビデオで撮影して保存している者があります。丁度、このお菓子の家が残っていて、クリームがくるくる回っています。YouTubeにして紹介する予定です。

旅爺さん様
この童話を最初に聞いたのは多分北海道の子供の頃だったのですが、お菓子など殆ど全くなかったので、あの頃はお菓子の家がどのようなものであるか想像ができなかったと思います。

Enrique様
私がいた当時、劇団木馬座の舞台装置は、殆どが平面でした。外崎照明の外崎さんが、ほんの少しでもいいから丸もの、レリーフでもいいので立体感をつけると、照明を当てると陰影ができてまるでことなる、と何度も仰っていました。常時、小道具も大道具も衣裳も仮面も工夫を求められていました。

mimimomo様
コメント、とても嬉しいです。
この人形芝居の中で、一番力を入れた大道具だと思います。

Halumi様
書いている時は感じませんでしたが、自分でもお菓子の家風だと感じたりしております。書いている時というのは、無心でもないのですが、どんどん先に進むものですから、結果としてこういう曲になっているのです。

扶侶夢様
実際に森の中にお菓子の家があったら、面白いでしょうね。考えたことがありませんでしたが。
尤も、最近はお菓子が巷に溢れていますから、19世紀から20世紀前半にあったようなお菓子への憧れはその程度が大きく異なっているでしょうね。

青い鳥様
考えてみると、結構、協力してもらっていたことになります。
声の録音(アフレコ)をしたのも、妻、義兄、姉、義兄の知人、私の友人がやってくれました。演出は私ですが。
劇場を作ってくれた義兄は素晴らしかったと思います。改めで紹介できればと思いますが、自分の作業小屋を仮設の劇場にしてくれたのです。客席も板を横に置いて、長椅子にし、段差もつけて。大変な作業でしたが・・・

zenjimaru様
やはり気になりましたか。カメラが上下にぶれるのは、手で持って撮影しているからであります。今回のビデオ撮影は、他の作品のための練習の意味もあるものですから、手で持って撮影しております。三脚も購入してありますので、作品を作る際には、固定して見やすいものにする予定です。

Kanna様
クッキーは埃を被ったままなのですが、幸い遠めにはそれほど汚れて見えません。再演するためには人手と時間が掛かりますので、いつになることやらと思います。別の作品は計画していますので、出来次第YouTubeにして発表してゆきます。

月夜のうずのしゅげ様
舞台装置では、書割に遠近法をつかって奥行きを出したりします。しかしながら、二次元だけでそれを行っても限界があります。劇団木馬座時代、ピノッキオのゼペット爺さんの家などの壁のパネルなどは斜めに設置されていました。

youzi様
お菓子の家は、子供の頃は憧れますね。どのようなものか分からなくとも、何かとても美味しそうな、楽しそうなものであるということだけは理解していますから。
by アヨアン・イゴカー (2012-07-01 23:37) 

sig

家族ぐるみの思い出があるお菓子の家。本当にすてきです。背景がまた素敵です。
by sig (2012-07-07 00:50) 

アヨアン・イゴカー

sig様
劇団時代、バックドロップを描いたことはありませんでしたが、日々目にしていました。それを思い出しながら、自分なりに描いてみたのがこの森のバックドロップでした。
このくらいの規模の人形芝居でも、何人もの人々の協力が必要で、義兄や兄、姉、勿論妻にも友人達にも随分強引なお願いをして作った作品でした。
by アヨアン・イゴカー (2012-07-09 01:36) 

楽葉

お菓子の家についてコメントしたいのですが
画像認証がうまくいかなくって苦戦中です
by 楽葉 (2012-07-09 08:48) 

楽葉

ご無沙汰しておりました
画像認証、ようやくパスしました…

 文句なく夢と存在感のある造形にワクワクしました
 お菓子の家が子どもの心をとらえるのは
モノがあふれる今も変わらないと思います…
ただ、お話を語るのと違い、ビジュアル的に
見せるものは魅力がないと台無しです。

 この作品は子どもたちを十分ひきつける
魅力がある仕上がりですね。

 ご親族の協力があったというのもいいお話です。

 曲作りまでされるのはうらやましい限りです

 他の作品も保存されているなら
ぜひ公開してください
 
by 楽葉 (2012-07-09 08:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。