SSブログ

屏風 制作中 その1 [絵画]

  2010124日 日曜日屏風  制作中 その1体調がすぐれない日々が続いており、取り掛かった仕事がなかなか終わらない。妻の為に硝子戸から伝わってくる冷気を防止する屏風を作ろう、と言ったのが既に2週間前のことである。  先週の日曜日は、麻生区御岳神社におけるどんど焼きを妻と見に行ったので、そのことを記事にする計画だった。子供の頃に見たことのあるどんど焼きとは異なり、町会長の挨拶や神主による儀式があったりして、一つのイベントと化していた。昔とは比べ物にならないくらい200人位或いはそれ以上の人々が集まっていた。それは記録しておくべきだと思われた。しかしながら、写真に撮った訳でもなく、その場で写生していたのでもなく、記憶で描いたスケッチが、どうも見てきたものと異なるようなので、記事の更新は断念した。そして、代わりに屏風作成作業に取り掛かった。 しかしながら屏風の制作には時間が掛かる。先ずは屏風そのものを作る。大きな段ボールの箱を切って、コの字にして立てられるようにする。そして、先ずは裏に包装紙を適当に貼り付け、張り紙で遊んでみある。どうも美しい包装紙がないので興が乗らない。この日はこれで終わり。 数日後、表側に白い木綿の布を木工ボンドで貼り付ける。 翌日、はみ出した布を裏に廻し、ボンドで貼り付ける。 翌日、職場の休憩中に新宿の世界堂へ行き、胡粉を買いに行く。しかし、どうも使いこなせないような気がして中止する。代わりに、昨日ビーバートザンへ行き、石膏を2キロ買ってくる。2キロもいらなかったのだが、それしかなかったので。夕方、石膏に木工ボンドを混ぜて、かき混ぜてから、下地作りを始める。白い木綿の布の上に石膏を塗る。思ったよりも手間取る上に、均等に塗ることが難しいことが分かる。石膏には消石灰が入っているので、水をいれると化学反応が始まる。急いで、できるだけ均一になるように刷毛で塗る。これには技術が必要であることが分かるが、今更遅い。 drinking tigers.JPGそして、今日はいよいよ構図を決めて、描き始めた。先ずは鉛筆で。次にクーピーペンシルで。固まった石膏は硬く、鉛筆もクーピーペンシルも磨り減る速度が速い。続いて絵具を塗る。これは先週、新百合ヶ丘のイトーヨーカドーの文具売り場で買ってきたばら売りのチューブ入りである。今回は日本画風に描くつもりなので、金色も買ってきた。これは、最後に和風屏風の雰囲気を醸し出すために使う予定である。自分の中で、最も大きい作品(80×135センチ)なので、絵具の減りの激しさに驚く。大きい作品と言うのは、構図を決めるのも大変だが、色塗りも手間が掛かる。あぁ、とてもこれでは直ぐには完成させられない。数週間かかるかもしれない、或いは一ヶ月以上。 と言うことで、今日は屏風の制作の途中を公開することにした。昨年年末に買ったチェロと一緒に写してみた。
nice!(61)  コメント(12) 

nice! 61

コメント 12

mimimomo

おはようございます^^
屏風とはまた凄い大物に取り掛かられましたね~
舞台装置も大物だったでしょうから、その延長線上でしょうか^^  わたくしだったら
とても屏風製作なんて思いつかないことですものね~!さすがです。
頑張ってください。
どんなのができるか楽しみです^^
寅年だから?虎のようですね~
by mimimomo (2010-01-25 05:14) 

yakko

お早うございます。
屏風を手作りされるんですか〜〜(@_@;) 
何でも自分で作って仕舞われるんですね。製作過程を伺うと、やはり
大変そうですね〜 でもそれだけに完成したら達成感が素晴らしいでしょう。こちらまでワクワクします。楽しみにしています(^。^)
by yakko (2010-01-25 08:38) 

くまら

屏風を作成ですか・・・
すごいですね、私には作る根気が無いです><;
by くまら (2010-01-25 08:52) 

ナカムラ

屏風ですか・・・凄い。チェロとの対比が面白いです。
by ナカムラ (2010-01-25 11:36) 

olive

お体の具合はいかがですか。
屏風の完成は楽しみですが、どうぞ無理なさらずゆっくりと
良いものを完成させてください。
by olive (2010-01-25 20:32) 

アマデウス

屏風作成とチェロ、素晴らしいすね☆
くれぐれもご自愛下さい☆

by アマデウス (2010-01-26 09:52) 

Halumi

虎が音楽を聴きに来たように見えますね。
ゴーシュを思い出しました。

ご訪問ありがとうございました。
キリ番達成して戴き、感激です。
by Halumi (2010-01-28 00:19) 

アヨアン・イゴカー

pace様、マロン様、mimimomo様、flutist様、gyaro様、めぎ様、kurakichi様、mitu様、旅爺さん様、チョコシナモン様、kuni様、yakko様、くらま様、mouse1948様、kaoru様、kakasisannpo様、SILENT様、ナカムラ様、スー様、もめてる様、雉虎堂様、アリスとテレス様、えれあ様、olive様、yann様、YUYA様、ララアント様、ナポレオン様、よっちゃん様、ひろきん様、青い鳥様、moz様、Mineosaurus様、アマデウス様、optimist様、ゆきねこ様、さとふみ様、toraneko-tora様、doudesyo様、Halumi様、Chinchiko-Papa様、rebecca様、野うさぎ様、ほりけん様、takemovies様、shin様、リュカ様、+k様 皆様 nice有難うございます。

by アヨアン・イゴカー (2010-01-31 00:13) 

アヨアン・イゴカー

mimimomo様
寅年ですから、まずは虎です。
でも、舞台の大道具の大きさに比べれば、明らかに小道具で、小さなものです。几帳くらいの大きさなのではないかと思います。

yakko様
さっそく、妻に虎の顔が恐いと言われました。
でも、まだ私の中では、下絵のつもりですから、もっと好くなるのじゃ!

くらま様
屏風と言うと、金屏風のような大きなものを想像されるかもしれませんが、
書いた通りの大きさ(80×135センチメートル)なのです。
それでも、私には大きな刷毛もないので、結構大作ではあります。

ナカムラ様
仰るようにチェロと屏風の違和感が面白いですね。こういう組み合わせも、作品の中には必要になる場合があるかもしれません。

olive様
有難うございます。
どうも、このところ眠りが浅く、苛々すると思っておりましたら、胃の調子が宜しくないのです。暴飲暴食とは全く無縁の私なのですが。
焦らずに、気が向くときに完成させてゆこうと思います。

アマデウス様
私は一つ作り始めると、もう次の計画が出来てしまうので、結構気が急くのです。本当に気長に絵を仕上げて行きたいと思います。

Halumi様
セロ弾きのゴーシュですか。チェロの音階を練習している時、いつも郭公を思い出します。正確な音程は、音楽の基本中の基本ですから。バイオリンとは何と指の間隔の異なること!

by アヨアン・イゴカー (2010-01-31 00:28) 

duke

チェロもやられるのですね。
屏風の緑の色、竹の背景もきれいです^^
おからだお大事にm(_ _)m
by duke (2010-02-02 18:29) 

SAKANAKANE

サスガに本格的ですね~!
下地に石膏を使うんですね。
水を飲む虎の親子?が、猫のようでカワイイですね。
by SAKANAKANE (2010-02-06 14:30) 

アヨアン・イゴカー

sig様、アヤメセブン様、duke様、sak様、いっぷく様、めりっさ様、ミモザ様、lamer様、pace様、choro様、SAKANAKANE様
皆様nice有難うございます。

duke様
バイオリンは中学生の時代から弾きたくていたのですが、とうとう昨年の一月から始めました。そして、今回はチェロも大好きで弾きたかったので、始めたのです。大きいので、結構苦戦しています。

SAKANAKANE様
下地に石膏を使うのは、私の勝手なやり方です。日本がでは胡粉を使うことがあるので、それを真似てみただけです。実際の襖絵や屏風には使われていないと思います。
水飲みの虎は、狩野探幽の絵を参考に直してゆこうと思っています。ですから、まだまだ時間が掛かりそうです。あの狩野派たちの描いた、半ば空想的な虎が、好きなのです。
by アヨアン・イゴカー (2010-02-07 20:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。