SSブログ

YouTube 三月の停留所 [youtube]

DSCN3519.JPG従妹が書いた詩に、今年3月下旬に書いた曲をつけて、Youtubeにした。
詩の題名は『三月の停留所』
Youtubeに使った写真は、作成直前に撮ったものだが、最初の猫の絵画刻まれているのは先代の郵便受け。今は、1.5倍ほどの容量のものに作り変えてある。その後に出てくるガラス瓶に差してあるのは楓の実。白樺の枝で作った犬は、大工の義兄の作品。その後連続して出てくるのは、栗の里の愉快な女房殿が集めた人形達。我が家の玄関に飾ってあり、毎日お出迎えをしてくれる。
Youtubeを見た後、従妹は、この玩具たちを気に入ってくれたらしい。ブースカだらけ、玩具の森。アトムクッキーの円柱の箱もたまたま置いてあったので、こちらも撮っておいたのは、勿論「アトムが眠っていた木の引き出し」と言う表現があったから。白熱電球の明かりのため、全体的に赤い色になっているのも、実は、私の趣味に合っている。青白い蛍光灯よりも白熱電球の方が、暖かみ、家庭的な空気を感じられてすきなのだ。


nice!(47)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 47

コメント 7

森田惠子

我が家の浴室の照明も白熱灯にしてあります。
青い光よりホッとできると思って!
従妹さんとの合作で皆さんで楽しめてステキですね。
by 森田惠子 (2017-07-30 19:33) 

自称 柳生弦一郎

このサイトで久しぶりに「吉江新二」画伯の絵と出合いました。私の好きな「ベルナール・ビュフェ」の風景画の空を見るとなぜか新二画伯の絵を思い出すます。子供の頃から見慣れていた絵だからでしょうか。思わず「小河内日記」「降りに摘む」を開いてしまいました。
by 自称 柳生弦一郎 (2017-07-31 23:38) 

Enrique

白熱電球の頃は家庭がもっと親密であったような気がします。
白熱電球に照らされると,ものが皆暖かく包まれるようです。どこか懐かしさのあるアヨアンさんの曲とも一体化しています。
by Enrique (2017-08-01 06:57) 

Kanna

従妹さんの詩の動画、確か以前も別の詩をUPされていましたよね?
(違っていたらごめんなさい^^;)
相変わらず独特な表現力をお持ちの方だなと、真剣に動画を拝見させて頂きました^^
抽象的な表現が多いのに、頭の中にその光景が浮かんで来る、これって凄い事だと思います(*^^*)
そしてアヨアンさんの作曲、詩のイメージを良くも悪くも第三者に印象付けるとても重要な役割だと思うのですが、詩の不思議な世界観がより引き立っていて良かったですよ^^、あくまでも私個人の意見ですが^^
お二人のコラボ作品、今後も楽しみにしています(*^m^*)
by Kanna (2017-08-01 11:47) 

mimimomo

おはようございます^^
アヨアン・イゴカーさんの係累には芸術家の方が多いのですね。羨ましい家系でいらっしゃる^^ 当方父方も母方もその方面は駄目みたい(><;
by mimimomo (2017-08-05 06:36) 

アヨアン・イゴカー

マルコメ様、うめむす様、ビタースイート様、鉄腕原子様、@ミック様、シラネアオイ様、majyo様、かずのこ様、めもてる様、扶侶夢様、ChinchikoPapa様、えれあ様、carotte様、sig様、Mitch様、mimimomo様、pooh様、lequiche様、kazg様、笠原嘉様、ホビホビ様、りんこう様、クリンクリン様、せとっこ様、Enrique様、kabu様、momotaro様、siroyagi2様、ネオ・アッキー様、lamer様、月夜のうずのしゅげ様、アールグレイ様、トックリヤシ様、yam様、hnhk様、トックリヤシ様、さとふみ様、芝浦鉄親父様
皆様nice有難うございます。
by アヨアン・イゴカー (2017-08-07 17:40) 

アヨアン・イゴカー

森田恵子様
やはり、遠い原始生活の記憶なのでしょうか、赤い炎の方が家庭的暖かみを感じます。寒い北海道で7年ほど子ども時代を過ごしたことも影響しているかもしれません。
従妹には、今回の流れで、詩集をデータで送ってもらいました。多分、いくつか作品にしそうな気がします。

自称 柳生弦一郎様
ご訪問有難うございます。
新二伯父が亡くなってからほぼ一年経ってしまいましたが、予定が進まず伯父の絵を紹介するのは中断したままになっています。
俊夫伯父の味のある随筆も好きで、時々思い出します。『T爺さん』の脚本はとうの昔にできているのに、その後が滞っています。映像化してくれる監督がいないかな、と漠然と思っています。

Enrique様
白熱電球と言うと、幻燈機の赤い色を思い出します。大した出来ではないものだったのですが、子供の頃兄が見せてくれたのを思い出します。

Kanna様
『檸檬の木のある庭』(2017-05-04)がその第一号です。
曲は曲として独立して書いたものを、絵や詩や写真に合わせてているのが実際のところです。
勿論、ある絵や映像作品があって、そのために曲を書くこともありますが。『家族日記』のポスター用に書いた2曲などがそうです。
従妹との合作は、もう少し続くかもしれません。

mimimomo様
多いかどうかは分かりませんが、画家の伯父には大きな影響を受けていると思います。伯父の家に、テレビン油の臭いがして絵筆が小さなバケツのような缶に沢山刺さっていて、壁にも何枚か油絵が掛けてありましたから。懐かしい思い出です。

by アヨアン・イゴカー (2017-08-07 18:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0