SSブログ

安藤 榮作 「空気の狭間」展 [日記・雑感]

 20181119安藤栄作 空間の狭間DSCN4184.JPG昨日月曜日は、世田谷区祖師谷にあるGALLERY TAGA2で開催中の安藤榮作「空気の狭間」展に行って来た。期間は11月1日から11月26日まで。
 安藤さんはfacebookで知った作家で、その活動、発言がとても面白いので、是非ご本人にお会いしてみたいと考えていた。バイクライダーで、ホンダCT110(TRAIL110北米仕様)が愛車ツバサ号である。このバイク排気管が上の方についていて、浅い川なら渡ることができる優れものである。
 作品は、檜を手斧で削った彫刻である。鉛筆一本くらいの作品から二メートル位の作品が展示してある。小さな物も大きな物も、どちらもよく研いだ手斧で削るそうである。お話を伺っていて面白いと思ったのは、檜の地域による違いである。以前の創作拠点であった福島の檜と現在の奈良方面の檜とでは、赤味(心材)と白太(しらた:辺材)に違いがある。赤味は硬く、白太は柔らかいので、斧の使い方に注意が必要なようである。不思議なのは京都?の檜材には、赤味の部分が中心だけではなく白太の外にあるものもある。一般的には気候が寒冷なほど、或いは過酷なほど樹木は成長が遅く年輪が狭くなり、硬くなり、重くなる、という話をどこかで読んだ記憶があるが、大工さんだけでなく、木材を使っている彫刻家にもいろいろな材質の知識が必要なことが改めて分かり面白かった。
 作品は、平たいので、丸太をここまで削ってしまうのかどうかお尋ねしたところ、丸太の半分以下に割られたものを使用して、設計図も完成予定図もないまま、前面と背面とから削り落としてゆくとのお答えだった。一見、削り落としただけのように見えるが、斧の一打ちずつに連動性があり、血管のように、すべてが繋がっているとのこと。
 その平べったい形は、すぐにジャコメッティを連想させ、また、その自由闊達、奔放に見える斧さばきは、円空仏を思わせる。しかし、独特の世界があり、独自の世界が作り出されていると感じた。
 今回は出展されていないが、facebookを拝見すると、楽しそうなアトリエには兎のような耳の長い不思議な動物も所狭しと並んでいる。
 彫刻家安藤さんのことを、よく知らないまま(同級生は「先生」と呼んでいた)、その人柄と作風に惹かれてお邪魔した「空気の狭間」。初めてお会いしたのに、形式に拘らない方で、実に楽しい、有意義な時間を送ることができた。(有難うございました。)
 
場所は小田急線祖師谷大蔵駅北口から徒歩5分くらい。
安藤 榮作 空気の狭間
2018/11/1~11/26 12:00-19:00 
最終日12:00-17:00
水曜・日曜・祝日休み 
http://gallerytaga2.com/access
nice!(42)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

映像『ペン画物語』進捗状況 [日記・雑感]

 映像作品『ペン画物語』は、結構時間が掛かりそうな予感がしてきた。試験的に5分ほど纏めてみたが、とても見ていて面白い映像ではない。
 この状況を打開するために、NHKで以前に放送された『ムットーニ』(作品と作者紹介映像作品。インタビュー、子供時代の再現、作品の映像で構成されている)を公開しているYouTubeを見ながら、構成など基本的なところを調べてみることにした。
 ざっくりではあるが、『ムットーニ』(45分)はクレジットロールまでで98カット。ディズニーのアニメーション作品『Destino』(6.3分)は66ある。1カット平均27秒。一方、『Destino』は5.8秒。尤も、これは切り方をどのようにするかという基準が明確になっていないので、飽くまでも目安にすぎない。南カリフォルニア大学のドリュー・キャスパー教授によれば昔は平均500~600ショット、それをヒチコックが1300とし、当時としては以上に多いショット数になった。現在では平均2000~3000位になっている、ようである。映画の長さが120分(7200秒)あるとして、これをショット数で割ると、昔は12~14.4秒、現在は平均2.4~3.6秒/ショットとなっていることになる。随分落ち着きのない画面が作られていることになる。
 
※キャスパー教授のこの数値はハリウッド映画についての話に限定されています。

 改めて、『ペン画物語』(25分)を見ると、30ショット、50秒/ショットとなっていて、かなりゆっくりしていることがわかる。栗の里の愉快な女房殿にも脚本・構成について相談してみた所、やはり画家の隠された部分などをしっかり描かないと面白みがない、多少誇張があってもいいのでいれるべきだ、との助言があった。再現するのが難しいと思って、最初から諦めて省略していた話題もいれることにした。彼女が今回から参加してくれそうなので、心強い。
 第二稿ではショット数は42に増えた。25分(1500秒)なので35.7秒。飽くまでも案の段階なので、実際には更に24以上のカットが必要になる。とすると、22.7秒。
 このような机上の計算をやっていると、少し先に進んでいるような気分になってくる。

20181104 DSCN4165.JPG

※今日の写真は、悪夢に魘される場面の、背景と巨大鳥の頭。変更の可能性はあるが、とりあえず数週間前に作ったものを掲載。
nice!(41)  コメント(5) 
共通テーマ:アート